今回は情報商材を販売する2大ASPである「インフォトップ」と「インフォカート」について、どちらがおすすめなのかについて考えていきます。
情報商材アフィリエイトを行う場合にはどちらも登録しておきたいASPですが、どちらが使いやすいのでしょうか。
インフォトップが優れているところ
まずはインフォトップのほうがインフォカートよりも優れている点について考えていきましょう。
審査が厳しいので詐欺商材が少ない
インフォトップは、情報商材の販売者から不満が出るほど審査が厳しいことで有名です。
情報商材を販売するにあたって、販売する情報商材に「再現性はあるのか」「情報と金額が見合っているのか」などと様々なチェック項目が設けられているようです。
インフォトップで情報商材を販売するために申請を出した方が「インフォトップは審査が厳しすぎる」と嘆いていらっしゃいました。
そのため、インフォトップで販売されている情報商材の多くは、詐欺商材ではないといえるでしょう。
(あえて多くと申し上げたのはひょっとしたら詐欺商材とまではいかないまでも、再現性の低い商材も含まれている可能性があるためです。)
情報商材を紹介する私たちアフィリエイターにとって、詐欺商材や詐欺商材に近いものを紹介してしまうことは、信用を落としてしまうことにつながります。
インフォトップを活用することは、安心してアフィリエイトを行うことができます。
情報商材が多い
これはあくまで私の主観ですが、インフォトップのほうがインフォカートに比べて、取り扱っている情報商材が多いような気がします。
そのため、多くの情報商材を紹介したい場合や情報商材の比較サイトを作成したい場合などは、まずインフォトップを活用していくことになるでしょう。
インフォトップが優れているところまとめ
- 審査が厳しいので詐欺商材が少ない
- 販売されている情報商材が多い
インフォトップの登録方法に関しましては下記のリンクで図解で解説しております。
続いてインフォカートの優れているところについて考えていきます。
インフォカートが優れているところ
分割での支払いが可能
インフォカートの最も優れている点として、情報商材を分割で購入することができる点が挙げられると思います。
いざ情報商材を買おうと思っても、高額で手が出ない、ということはざらにあるのではないでしょうか。
しかし、インフォカートでは手数料がかからずに、分割でのお支払いを認めています。
高額な情報商材でも、日々の生活を圧迫しないように購入できるのはうれしいですね!
実際に情報商材を購入してくれるユーザーに優しいサイトとなっていますので、購入してもらいやすいのではないでしょうか。
情報商材以外にも販売されている
インフォカートでは、情報商材以外にもセミナーへの参加なども商品として販売されています。
情報商材だけでなく、セミナーや有料のメールマガジンの紹介などもできますので、販売する商材は多岐にわたるでしょう。
インフォカートが優れているところまとめ
- 分割での支払いに対応してくれる
- 情報商材だけでなく、セミナーやメルマガも販売できる
インフォカートの登録方法に関しましては、下記のリンクで図解で解説しております。
手数料に関しては?
手数料に関しては、インフォトップが700円、インフォカートが600円と100円の差があります。
地味に100円ですが、結構大きいです。
道端に100円は落ちていませんよね?つまりそういうことです。
頻繁にお金を引き出す人にとっては、インフォカートのほうがメリットがあるといえるでしょう。
クッキーに関しては?
クッキーに関しては、インフォトップはすべての商品に対して上書きされ、インフォカートでは個別の商品にのみ上書きされます。
クッキーに関しては「どちらが優れているのか」という判断は難しいです。
クッキーが「すべて上書き」されれば、クリックした商品が購入されずに別の商品が購入された場合でも報酬を得ることができます。
しかし、自分以外の人が紹介している商品の紹介ページをクリックされた時点で、自分に報酬は入りません。
クッキーが「その商品にのみ上書き」されるだけであれば、クリックされた時点では購入されなかったとしても、後日商品を購入してもらえれば、自分に報酬が入ります。
そのため、商材のリンクをクリックしてもらった時点で購入してもらえる自信がある方はインフォトップ、そうでない方はインフォカートを使うといいのではないでしょうか。
結局どっちがおすすめなのか
結局のところ「インフォトップとインフォカート、両方とも活用する」というのがおすすめの方法です。
商品によってはインフォトップだけ、インフォカートだけでしか販売されていない商品もあります。
どちらかにこだわって使用すると、どうしても販売できない商材が出てきますのでこだわる必要はありません。
ただ、これはインフォトップにもインフォカートにも共通して言えることですが、一定の報酬が入ると自動で収益が振り込まれます。
そのため、両方で取り扱っている商材はインフォトップ(またはインフォカート)、どちらかでしか取り扱っていない商材は取り扱っているASP、という感じでメインのASPを考えたほうが手数料が下がります。
インフォトップとインフォカートを柔軟に使い分けるとよいでしょう。
まとめ
インフォトップとインフォカートについて比較しながら考えてきました。
私自身は、基本的にはインフォトップをメインで使用しています。
理由としては、「自分が販売したい商品がインフォカートになかったから」です。
どちらかにこだわって使用するのではなく、どちらも上手に使用するとよいでしょう。
それでは今回のまとめです。
- インフォトップのほうが販売できる情報商材も多く、詐欺商材も少ない
- インフォカートでは、購入してくれるユーザーまで考えたサービスが行き届いている
- どちらかを使用するのではなく、どちらも上手に活用しよう
コメントフォーム