独自ドメインを取得する際に「新規のドメインを取得するのか」「中古のドメインを取得するのか」というのは必ず悩む問題の1つです。
アフィリエイトを始めたばかりの初心者は、まず「新規ドメイン」の取得をおすすめします。
というよりも中古ドメインはかなり敷居が高いですので、はっきり言って初めてドメインを取得する場合にはおすすめできません。
とはいえ、もちろん中古ドメインに挑戦してみたい方もいらっしゃると思います。
このページでは、新規ドメインと中古ドメインのメリットやデメリットについて解説しておりますので、しっかりと理解した上でドメインを取得するとよいでしょう。
- 新規ドメインは名前を自由に決められることが最大のメリット
- 中古ドメインは過去のサイトの評価をそのまま引き継げることが最大のメリット
- ある程度の費用も掛かるので、初めは新規ドメインを取得しよう
新規ドメインとは
文字通り、新たに取得するドメインです。
今まで作られたことのなく、運用履歴のないドメインのことを新規ドメインといいます。
ドメインはインターネット上の住所でウェブページを識別するためにあります。
どこにウェブページがあるのかを識別するためにありますので、同じドメインは存在しません。
新規ドメインかどうか判別するには
ドメイン年齢というサイトで本当にドメインが新規なのかどうかを判定ができます。
取得日が表示された場合は過去に運用されていたか、現在も運用されているかのどちらです。
逆に取得日が表示されなければ新規ドメインと判断できますね。
新規ドメインのメリット

オリジナルの名前をドメイン名にできる
独自ドメインを新規で取得する場合、サイトのテーマに合ったオリジナルのドメイン名を取得できます。
サイト名とドメイン名に関連性を持たせることで、SEO対策としても多少の効果が期待できますので、希望するドメインが取得できるのであれば、新規で取得するとよいでしょう。
また、新たにドメインを取得することで、心機一転、気合を入れることもやモチベーションを高めることにも一役買ってくれるでしょう。

任意の名前を付けることができることが一番のメリットです!
新規ドメインのデメリット

評価を受けるのに時間がかかる
やはり、検索エンジンからの評価を受けるのに時間がかかる、という点ではないでしょうか。
検索結果の上位に表示されているサイトは「運用歴が長い」場合や「多くのサイトからリンクを獲得している(被リンクが多い)」が多いため、上位に表示されています。
もちろん書いてある内容自体の品質も関わってきますが、被リンクや運用歴も関わってきます。
そのため、サイトを立ち上げてすぐに検索結果の上位に表示される、ということはほぼないと考えていただいて構いません。
新規ドメインでサイトを立ち上げた場合、Googleの立場からしたら新たに立ち上げられたサイトは「全く知らない赤の他人」状態です。
いかにユーザーに役に立つ記事を紹介していたとしても、Googleから見たらまだまだそのサイトへの信頼は薄いです。
そのため、サイトを立ち上げてもすぐには検索結果の上位に表示されないことは当然と言えば当然ではないでしょうか。
短期間ではなく、長期間でサイトを構築していく必要があるという点がデメリットだと思われます。
中古ドメインとは
文字通り、以前運用されていた履歴があるドメインを中古ドメインといいます。
中古ドメインは新規ドメインと違い、過去に使われたことがあるドメインです。
中古ドメインは売却することもでき、新たに中古ドメインを利用する運営者に対し、過去の運用歴など全てを引き継がせることが可能です。
中古ドメインのメリット

前のドメインの評価を引き継げる
中古ドメイン最大のメリットは、これまでのドメインの評価をそのまま引き継げることにあります。
つまり、運営されていたサイトが検索順位でも上位に表示されるような良質なサイトだった場合、前のサイトで運用されていた際のドメインの評価を引き継ぐことができますので、新たにサイトを構築する場合でもすぐに検索順位に表れてくれます。
評価の高い中古のドメインや覚えやすいドメイン(sample.comのようなドメイン)は非常に高額で取引されています。

前のドメインが優良なドメインだったら、非常に強力なサイトを作ることが可能なんだよね
検索エンジンに早くインデックスされる
中古ドメインを使用していますので、Googleは過去に利用したことがあるドメインとすぐに判定してくれます。
そのため、新規ドメインに比べて早くインデックスしてもらうことが可能になり、結果として早く検索結果に表示されます。
サイトがインデックスされていないとそもそもGoogleに認識されていないサイトやページとなってしまいますので、早くインデックスされれば、その分検索エンジンに表示されやすくなります。
中古ドメインのデメリット

悪い評価を受けていることも
中古のドメインによっては、今まで悪い評価を受けていたドメインもあります。
犯罪を助長するサイトやアダルトサイトだった場合は悪い評価を受けていたドメインと呼べるでしょう。
悪い評価を引き継いでしまうと、自分が優良コンテンツを表示させてもなかなか正当な評価を受けることができず、苦戦する場合があります。
そのため、中古ドメインを購入する場合は、本当にそのドメインがよいドメインなのかどうかをしっかりと見極める必要があります。
購入に費用が掛かる
中古ドメインを取得する場合にネックになるのが費用です。
新規でドメインを取得する場合は1,000円~程度で取得できますが、中古のドメインを取得する場合、最低でも5,000円以上かかります。
高いものだと30万円、世界で一番高額だったドメインは24億円というとんでもない価格で取引されたこともあります。

ドメイン名によってはとても個人では支払うことができる金額じゃないよね
中古ドメインを購入する場合
中古ドメインを購入する際には必ず下記のサイトで確認してから購入するようにしてください。
aguse
URLを入力するだけで安全なドメインかどうかの判定を行ってくれます。
Google Adsense Sandbox
Googleアドセンスが使えるかどうかを確認するサイトです。
Googleアドセンスが使えない場合、Googleから何らかのペナルティーを受けている場合があります。
waybackmachine
過去にそのドメインではどのようなサイトが表示されていたか、を確認できるサイトです。
結局どちらがいいの?
アフィリエイト初心者の方が中古ドメインに手を出すというのは、どうしても敷居が高い気がいたします。
これからサイトを立ち上げるアフィリエイト初心者の方は、まずは新規ドメインで独自ドメインを取得をおすすめいたします。
私自身、アフィリエイトのサイトを運営する場合は新規ドメインでサイトを作っております。
というのも、サイトのタイトルと関連したドメインを取得しようとすると、中古では見つからなかったためです。
また、長く運用していくメインのサイトなどであれば、新規ドメインで育てていくほうがドメインとしても強くなるでしょう。
もちろんですが、中古ドメインに挑戦したほうが早く結果が出る可能性は高いです。
しかし、しっかりとアフィリエイトで稼いでいる熟練のアフィリエイターならともかく、まだアフィリエイトを継続的に続けることができるかどうかもわからない初心者の段階では、リスクが大きいのではないか、と感じます。
まずは新規ドメインでアフィリエイトサイトを作ってみてはいかがでしょうか。

アフィリエイト初心者には新規ドメインがおすすめ!
まとめ
新規ドメインにも中古ドメインにもそれぞれメリットとデメリットが存在しています。
最終的にどちらを選ぶのかはあなた次第ですが、中古ドメインは見極めるのが難しいと思いますので、初心者の方には新規ドメインでのアフィリエイトサイトの作成をおすすめさせていただきました。
それでは今回のまとめです。
- 新規ドメインではサイトに合ったドメインを取得できるが、検索順位に表示されることに時間がかかる
- 中古ドメインでは、過去のドメインの評価を引き継げるが、悪いドメインもあるので注意。