今回は楽天をよく利用する方は絶対に抑えておきたい、楽天でアフィリエイトを行うやり方について解説しております。
国内のネット販売業者としては不動の地位を確立している、楽天でもアフィリエイトを実施しています。
普段から楽天で商品を購入する方は絶対に行うべきアフィリエイトの1つですので、必ず楽天アフィリエイトに登録しておきましょう。
記事の後半では楽天アフィリエイトも取り扱うことができるもしもアフィリエイトとの比較も行っています。
2019年4月より楽天アフィリエイトは大幅に変更されています。料率ランクなどは過去の情報の記事ですので注意してください。
楽天アフィリエイトの特徴
楽天アフィリエイトは、楽天の会員であればだれでも登録できるサービスです。
そのため、楽天の会員であれば面倒な登録作業などは一切に行わずにアフィリエイトを開始することができます。
楽天アフィリエイトをアフィリエイト初心者におすすめできる理由は「簡単に始められること」にあります。
ただでさえサイトを作成するという初めての作業を行うのですから、極力簡単にアフィリエイトを始めたいですよね?
楽天アフィリエイトでまずはアフィリエイトに触れてみるとよいでしょう。
登録が簡単
冒頭でもお話しした通り、楽天アフィリエイトは楽天の会員であれば審査など一切なく登録することができます。
今や日本一会員数が多いといわれている楽天カードがありますので、楽天の会員になっている方は多いのではないでしょうか。
ちなみにですが私はアフィリエイトを始めるのと同時に楽天の会員になりました。
楽天の会員になっていれば1クリックで楽天アフィリエイトは登録することができます。
そのためアフィリエイト初心者でも楽天の会員に入会してさえすれば、すぐにアフィリエイトを始めることができます。
楽天のサービスならアフィリエイト可能
楽天アフィリエイトでは、多くの方が利用する「楽天市場」だけでなく「楽天トラベル」なども対象です。
アフィリエイトの対象となる楽天サービス
従来からの制度適用サービス | ||
楽天トラベル | 楽天GORA | スポニチゴルファーズ倶楽部 |
楽天マガジン | 楽天カード | 楽天toto |
楽天市場出店資料請求 | 楽天レシピ | 楽天ビューティ |
楽天RAXY | 楽天デリバリー | 楽天電話 |
楽天ブロードバンド | ヨヤクスリ | 楽天ウェブ検索 |
楽天インサイト | 中古車買取査定市場 | |
新たに制度が適用されたサービス | ||
楽天ブックス | 楽天ブックス(ダウンロード) | 楽天kobo(コンテンツ販売) |
楽天ビック | 楽天Edy | Rakuten Fashion |
楽天レンタル | 教習所ナビ | 楽天ブランドアウトレット |
楽天24 |
クッキーが長い
楽天アフィリエイトはクッキーが30日間と非常に長いです。
そのため、1度アフィリエイトリンクをクリックしてもらえれば、10日後に商品が購入された場合でも、紹介した商品以外の商品が購入されても報酬を得ることができます。
現在は24時間以内にカートに入れる+89日以内に購入されることが報酬を得る条件に変更となりました。
この変更により、以前よりもかなり報酬を得にくくなったといえるでしょう。
ただし、あなたのサイトからアフィリエイトリンクをクリックしてもらった後に、ほかのサイトでアフィリエイトリンクをクリックされた場合、クッキーは上書きされてしまいますのであなたに報酬は入りません。
クッキーに関しましては、下記のリンクで解説しておりますので、こちらをご覧ください。
楽天で取り扱う商品はすべて紹介できる
当然と言えば当然ですが、楽天で取り扱っている商品はすべて楽天アフィリエイトで紹介する事が可能です。
楽天では非常にたくさんの商品を取り揃えておりますので、まず「紹介したい商品が見つからない」ということにはならないのではないでしょうか。
報酬が安い
楽天アフィリエイトでは、すべての商品に対して、購入金額の1%が報酬として支払われます。
そのため、1か月で10,000円稼ぐためにはあなたのサイトを通じて100万円購入される必要があります。
30日間という長いクッキーの期間と報酬の得やすさを考えると、この報酬は妥当かもしれませんが、やはり大きく稼ぐのは難しいかもしれません。
2019年の4月から楽天のアフィリエイトの利率が変更されました。
新料率は以下のようになります。
商品カテゴリ | 報酬料率 |
ジュエリー・アクセサリー、食品、インナー・下着・ナイトウェア、水・ソフトドリンク、日本酒・焼酎、靴・レディースファッション、スイーツ・お菓子、ビール・洋酒 | 8% |
美容・コスメ・香水、ペット・ペットグッズ、医薬品・コンタクト・介護、ダイエット・健康 | 5% |
スポーツ・アウトドア、花・ガーデン・DIY、キッズ・ベビー・マタニティ、カタログギフト・チケット | 4% |
キッチン用品・食器・調理器具、日用品雑貨・文房具・手芸、本・雑誌・コミック、インテリア・寝具・収納、ホビー、サービス・リフォーム、おもちゃ・ゲーム、住宅・不動産 | 3% |
車用品・バイク用品、腕時計、TV・オーディオ・カメラ、パソコン・周辺機器、スマートフォン・タブレット、家電、CD・DVD、楽器・音響機器、車・バイク、デジタルコンテンツ、光回線・モバイル通信、その他のジャンル | 2% |
1件の売り上げにつき1,000円 | 紹介料上限 |
上記の表からもわかる通り、おそらくAmazonに合わせた形でしょう。
この料率はAmazonの料率と非常によく似ています。
報酬はポイントで支払われる
楽天アフィリエイトの最大のデメリットともいえるのが、報酬が楽天スーパーポイントで支払われるという点でしょう。
一定の条件を満たすことで現金に還元することもできるようになりますが、毎月5000ポイント以上の報酬を得られないと現金化することはできません。
楽天アフィリエイトで報酬を受け取る方法はもしもアフィリエイトとの比較で詳しく解説しておりますので、このまま読み進めていただければ幸いです。
5000ポイント以上、ということは毎月あなたのサイトを通じて50万円以上が購入されなければ達成できません。
そのため、普段から楽天で商品を購入される方にとっては非常に強力なASPとなります。
しかし、人によっては得た報酬をほとんど使用しないまま、ポイントだけが消滅するという事態になりかねません。
料率ランクについて
2019年4月の改変により、料率ランクは終了しました。
これまで報酬を複雑にしていた料率ランクがなくなったため、楽天アフィリエイトで得られる報酬も非常にわかりやすくなりました。
もしもアフィリエイトと比較
ここからは、楽天でアフィリエイトを行う場合、楽天の直リンク(=楽天アフィリエイト)を使用するべきか、もしもアフィリエイトを媒介とするべきか、について考えていきます。
料率について
実は料率については差がありません。
楽天アフィリエイトを使用した場合でも、もしもアフィリエイトを経由した場合でも全く同じ料率が採用されます。
ただし、楽天でアフィリエイトを行う場合、もしもアフィリエイトの最大の特徴ともいえるW報酬制度は適用されませんのでご注意ください。
クッキーについて
クッキーに関しましては楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト共に24時間以内にカートに入れる+89日以内に購入されることが成果報酬を得る条件です。
以前は30日間有効だったのですが楽天アフィリエイトの変更に伴い、もしもアフィリエイトも変更となりました。
報酬の受け取りについて
楽天アフィリエイトの場合
楽天アフィリエイトの場合、報酬を受け取る方法が非常に複雑です。
- 報酬額が1~3000ポイントまでの場合、楽天スーパーポイントで付与される
- 報酬額が3000ポイントを超える場合、超えた分が楽天キャッシュで付与される(手続きをしないと自動消滅)
- 楽天キャッシュを受け取るには、楽天カードまたは楽天の銀行口座の作成が必須
- 銀行振込を選択するには直近の3カ月連続で毎月5000ポイント以上の成果報酬を超えた方で審査を通過した人のみ
- 銀行振込の場合、楽天銀行への振り込みが30円で他行宛は250円
楽天スーパーポイントとは楽天が発行する期間限定のポイントサービス。
楽天が発行している電子マネーのこと
また、楽天キャッシュから現金に換金する場合は10%の手数料がとられます。
ただ、銀行振込の条件を達成することができれば、10%の手数料は関係ないようです。
もしもアフィリエイトの場合
1000円以上で銀行振込可能。さらに手数料無料。以上!

とってもシンプル!しかも安い!
どう見てももしもアフィリエイトに分がありますよね・・・。
連携サービスについて
連携サービスとは、ユーザーが楽天のアフィリエイトリンクをクリックして商品やサービスを購入した場合に、成果報酬として認めてくれる楽天の系列が展開するサービスのことを指します。
楽天アフィリエイトで認められている連携サービスはサイトの前半で解説しているので説明を省略します。
もしもアフィリエイトで認められている連携サービスは以下の通りです。
楽天市場 | 楽天トラベル | 楽天ブックス |
楽天GORA | 楽天デリバリー | 楽天ブランドアベニュー |
こちらは楽天アフィリエイトに分がありますね。
もしもアフィリエイトを使うさらなるメリット
「現金化が簡単」というだけでも十分もしもアフィリエイトを利用する価値はあると思いますが、もしもアフィリエイトを利用する場合、さらなるメリットが2つありますので解説しておきます。
1つ目は「どこでもリンク」が使用できることです。
「どこでもリンク」を利用することで好きな画像や好きなテキストでリンクを生成することができるので、ユーザーに見てもらいたいページへダイレクトに誘導することができます。
2つ目は「かんたんリンク」を作成できることです。
「かんたんリンク」を利用することで、商品やサービスをAmazonで購入したい人、楽天で購入したい人それぞれにリンクを提供できます。
楽天アフィリエイトでは、当然楽天の商品しか取り扱うことができませんので、もしもアフィリエイトの大きな魅力です。
まとめ
楽天アフィリエイトは、2019年の4月に大幅なアフィリエイトプログラムの刷新が行われたため、もしもアフィリエイトを利用したほうが利便性が高くなりました。
楽天だけでなくAmazonで商品を購入したい人向けにリンクを作成できるかんたんリンクは、購買率を上昇させること間違いありません。
また、楽天アフィリエイトの現金化の体系は非常に複雑ですのでアフィリエイト初心者の方にはお勧めできません。
Amazonの商品も楽天の商品もアフィリエイトできるもしもアフィリエイトは絶対に登録しておくべきASPと言えるでしょう。
それでは今回のまとめです。
- 楽天アフィリエイトは2019年4月の改定により、古い情報と新しい情報が混ざっているので注意
- もしもアフィリエイトのほうが楽天アフィリエイトを利用するよりも利便性が高い
- もしもアフィリエイトに登録すれば、Amazonと楽天の双方の商品を取り扱うことができる